ピアスのコト。
今日はぜんぜんネイルとは関係のないお話を。
ピアスのお話。
今から遡ること人生の半分(笑)
人生初の、ファーストピアスを開けました。
『初めてだしね!』
『ピアッサーを使って自分でサクッとね!』
と思っていたのだけれど、
『そうは問屋が卸さないぜーーーーー!』
と言わんばかりに祖母がピアスに大反対。
まぁ、当時はまだ高校生ですし。
まだ早いんじゃないのー?というか、
親から貰った身体に穴を開けるなんてーというか
開ける事に反対されるのかと思いきや。
まさかの場所問題。
開ける事に、と言うよりは
自分で開ける事に、大反対というね。
結局、自分で開けることと
病院で開けてもらうこととで
天秤にかけた結果、後者がwin(笑)
祖母の付き添いのもと、
苦手なお医者さんへ、レッツラゴー。
え?もっかい言って?
地元の病院で、開ける事になった私。
病院に着いて早速耳に着ける
ファーストピアス(本体ね)を選びましたよー。
ダイヤモンド付の医療チタン(笑)
これがね、またね、高かった。
でもね、今でも劣化せず使えるという。
まぁ、高校生の貯金はほぼ吹っ飛びましたけどね。
で、いざ開けるって時になり
何を血迷ったのか、高校生
『5つ開けてくださいー。』
うん。
ダイヤモンド付の医療チタン×5
チャリーン
チャリーンチャリーン
チャリーンチャリーン
メッチャ課金してもーた。
お医者さんも、祖母も、2人揃って
『え?もっかい言って?』
でーすーよーねーーーーー。笑
ただ、大人になりたかった。
そう、ただ、大人になりたかった。
それだけの理由で開けたピアス。
でもね。
メンタルの弱い私を
今まで沢山、支えてきてくれました。
"穴を開けると運気が変わる"
それを信じてたのね。
だから、凄く辛いコトがあった時に
少し穴を増やしたりもしました。
ネイルとちょっと似てるのかも?
ネイルすると、なんか気分が上がるよね。
ピアスがキラッとする度に
なんだかやる気がわいてくるというか
まぁ、そんな感じ。
今となっては無闇矢鱈と
ピアスホールは増やしませんが
今度は良い意味で穴を開けたいかな。
で、ピアスホールの数は?
これね、よくお客様や生徒さんに聞かれます。
現時点では、7つ。
2つ後から増やしたので。
来年辺り、軟骨とか開けたいなーなんて。
でも、こんだけ開けといてなんですが、
お決まりのピアスしか着けませんけどね。笑
もっと取っ替えひっ替え
楽しんだ方がいいのにねー。
金属アレルギーにご用心。
取っ替えひっ替えしない理由のひとつに
実は金属アレルギーがあります。
ニッケルとコバルトがジーエヌなのです。
ニッケルなんて結構あれこれ入ってるし
コバルトは絵の具にも入ってるし
100%避けるのもアレなんだけどね。
だいたい普段は医療用ステンレスを
気に入って身に着けておりまするよー。
たまにはね。
プライベートサロンだからね。
どんな人がネイルしてくれるのかな?とか
好みわかってもらえるかな?とか
話、合うかな?とかとか
みんな気になるかなぁ、って。
だから、たまにはプライベートなこと。
書いてみたよー。
需要ないかもだけど(笑)
書きたかったからね☺
ではでは。
Sei
0コメント